「かながわプラごみゼロ宣言」発表

かながわプラごみゼロ宣言

  海洋汚染が今、世界規模で大きな社会問題となっています。また、プラスチックごみが小さく砕けてできたマイクロプラスチックが、世界中 の海で確認されています。こうしたことから、世界中に展開している飲 食店でプラスチック製ストローを廃止する動きが広まっています。そんな状況の中、鎌倉市由比ガ浜でシロナガスクジラの赤ちゃんが打ち上げられ、胃の中からプラスチックごみが発見されました。
  SDGs未来都市である神奈川県は、これを「クジラからのメッセージ」として受け止め、深刻化する海洋汚染、特にマイクロプラスチック問題から、SDGs推進に取り組みます。プラスチック製ストローやレジ袋の利用廃止・回収などの取組を神奈川から広げていくことで、SD Gs達成に向け、2030 年までのできるだけ早期に捨てられるプラごみゼロを目指します。

神奈川県知事 黒岩 祐治

sdgslogo

海洋汚染が今、世界規模で大きな社会問題となっています。2018年夏、鎌倉市由比ガ浜でシロナガスクジラの赤ちゃんが打ち上げられ、胃の中からプラスチックごみが発見されました。

SDGs未来都市である神奈川県は、これを「クジラからのメッセージ」として受け止め、持続可能な社会を目指すSDGsの具体的な取組として、深刻化する海洋汚染、特にマイクロプラスチック問題に取り組みます。

プラスチック製ストローやレジ袋の利用廃止・回収などの取組を、市町村や企業、県民とともに広げていくことで、2030年までのできるだけ早期に、リサイクルされない、廃棄されるプラごみゼロを目指します。また、こうした取組を通じて、SDGsを多くの方々に「実感」していただけることを期待しています。

1、コンビニエンスストア・スーパーマーケット・レストラン等と連携し、プラスチック製ストローやレジ袋の利用廃止や回収などの取組を進めていきます。

2、県内で行われる環境イベント等において、プラスチック製ストローの利用廃止や回収などを呼びかけていきます。

3、海岸利用者に対して、海洋汚染の原因となるプラごみの持ち帰りを呼びかけていきます。

sdg_logo_en_2-640x452

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)
2015年9月の国連サミットで採択された持続可能な世界を実現するための開発目標です。2030年を年限とする17のゴールと169のターゲットで構成され、地球上の誰一人として取り残さないことを誓っています。

SDGs未来都市
本年6月、国は、全国でSDGs達成に向けた優れた取組を行う29自治体をSDGs未来都市として選定し、そのうち、特に先導的な10の取組を自治体SDGsモデル事業に選定しました。神奈川県はSDGs未来都市及び自治体SDGsモデル事業の両方に選定されました。

9月04日記者発表資料より転載
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/r5k/prs/r2305548.html